新しい保険に加入する前に解約 30代男性 保険の見直しを希望されたお客様です。 加入していた保険は大手日本社生保の営業から加入したものでした。 10年更新型で、医療部分は一入院が60日型になっていました。 ※一入院につい・・・
「体験談」の記事一覧
医療保険の特約は重要!但し給付条件が各社違うので要注意!三大疾病の名前は同じでも
入院は9日で手術はしていない 40代男性 数年前に医療保険に加入していたお客様の例です。 この方は三大疾病も心配だからということで、三大疾病保障の特約を100万円付けておきました。 それが今回、保険金給付の対象となりまし・・・
健康祝い金付き医療保険に加入してるがメリットを感じない|受け取る条件も非常に重要
健康祝い金付きの医療保険って本当にいいんですか? 30代女性 健康祝い金付きの医療保険というのは、何年かに一回、5万円や10万円といった『祝い金』というものを受け取ることができる医療保険のことです。 但し、これは無条件に・・・
保険料の平均額を独身/家族/年代別で相談時に質問される|高い安いは将来まで考える
みなさんだいたい月の保険料はいくらくらいですか? 全年代の男女 保険相談の際によくされるのが保険料はどれくらい払っているものなのかという質問です。 同世代の方々が家計に占める保険料がどれくらいなのかというのを参考にしたい・・・
かんぽ生命の養老保険に入っているため下手に解約できない!見直すと大幅に元本割れ!
保障のしっかりしたものに見直しをしたい 20代女性 現在、毎月25000円程度の保険料を支払い、かんぽ生命の養老保険に加入している方の相談でした。 ※養老保険についてはこちらをご参照ください 現在加入しているものよりも保・・・
保険料を安くしたいと依頼|付き合いで加入中と解約を躊躇|誰のための保険の見直し?
保険は付き合いで入るもの? 夫:40代 妻:40代 こちらのご夫婦は、世帯の保険料を合計すると月々6万円ほどの支払いをされていました。 ご要望は保険料が高いので下げたいということでした。 保険を使ったことがあるかを確認す・・・
就業不能保険が必要と考えている自営業者から選び方の相談|おすすめする内容はこれ!
どういう状況が就業不能なのか? 夫:30代 妻:30代 このご夫婦は自営業をされており、会社員のように『傷病手当』や『有給休暇』というものがありません。 そういう事情から、なんらかの原因で就業不能になると、会社員よりもリ・・・
学資保険を郵便局含め比較し加入を検討したいとの相談だが?返戻率以前に考えること!
学資保険に加入する目的を考える 夫:30代 妻:20代 もうすぐ子どもが生まれるので学資保険に加入したいという相談でした。 そもそも学資保険の目的は一体なんでしょうか。 保険という名前がついているわけですから、何かリスク・・・
医療保険とがん保険を両方必要と提案されてはいるが内容は?分けて保険料が高くなる例
診断一時金だけのがん保険は実は高い 夫:30代 妻:30代 このご夫婦は、医療保険とがん保険の両方を提案されていました。 医療保険は120日型ではなく60日型で、かつ一入院の定義が下図の②の場合でも、 ①と同じように扱わ・・・
ドル建て保険のデメリットで保険料の支払いができなくなった|為替リスクは恐ろしい!
外貨建ての保険は保険料にも気をつける 30代女性 将来の為に自分年金を作っておくという目的の方でした。 現在加入中の保険がドル建ての養老保険でした。 円建てのものよりも利率が高く、将来の返戻率がよくなるからと勧められ加入・・・